で、どうなった

〜前回までのあらすじ〜
健康診断で肝臓の数値が引っかかったシノ。1ヶ月ビタミン剤で様子をみたがASTとALTが爆上がりし、急きょお薬を変えて再度採血することに。
「せんせえ、アルコールはOKですか?」
「いいよ〜」
「いいんですか(やったぜ!)」

↓結果(・∀・)

 いま処方されている薬が効いているだけで、薬を飲まなければまた数値が上がってくるんですって。ドクター曰く「自己免疫性の”ケ”があるね」だそうで。

 ケ?(・∀・)

 というわけで、服薬しながら定期的に血液検査をするということになりました。肝炎は悪化すると怖いから仕方ないね。思えば春先からの不調は肝臓からのSOSサインだったのかもしれない。とにかくおそろしく怠くて力もやる気も出なくなりました。いや、いまもいきなりガクッとだるくなるんですけどね。更年期かと思って放っておかなくて良かった……と思うべきか〜。皆様もお気をつけあれ。

 もうひとつ、手指のこわばりと関節の痛みがひどくなっていたのでリウマチの検査もしてもらっていたのですが、こちらはシロ! 一安心。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村