家族が仕事で遠出をする際、散歩が趣味の自分がコバンザメよろしくくっついて行くことがあります。今回の出先は小諸。セブンイレブン-イレブン小諸柏木店で家族と別れ、とりあえず「車輛が駅舎になってて面白い」と聞いた、しなの鉄道の平原駅を目指してお散歩開始。
なんか想像と違う。

いや、これは駅舎というよりただのスクラッ……。もとは貨物列車の車掌車だそうで。だからこの可愛いサイズなんですね。これはこれで味があるなぁなどと眺めていたら、ここで猛烈な尿意に襲われいきなりピンチに。駅にトイレはなし、周囲に公衆トイレも利用できそうな施設もなし。こんな時は「トイレ」で検索検索ゥ!!! 一番近かった小海線三岡駅に急行し、事なきを得ました。ありがとうGoogleマップ。野に放たなくてよかった!(○○ションは犯罪です)
平原から電車で小諸に行く予定でしたが、三岡駅まで歩いた時点で予定変更。天気もいいし、線路沿いに小諸まで歩くことにしました。
三岡駅から乙女駅への道中、偶然撮れた小海線の電車。山も緑もキレイだー。

乙女駅。入り口がちょっと分かりにくかったです。ここも無人駅。しなの鉄道は、どれくらい有人駅が残ってるんだろ。

東小諸駅。暑い(´Д`;)

小諸駅。漫画やアニメの聖地巡礼で訪れる人も多いようです。

ここでタイムアップ。9キロほどの長めのお散歩でした。お疲れサマー。